• 042-512-8308
  • info@karashidane.tokyo
立川の小さな教会(日本基督教団 西東京教区)

2024年クリスマスのご案内

ところが、彼らがベツレヘムにいるうちに、マリアは月が満ちて、初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。
宿屋には、彼らの泊まる場所がなかったからである。 
<ルカ2:6~7>

  • クリスマス礼拝 1222日(日)10時半
  • クリスマスイブ礼拝 1224日(火)18時半
  • クリスマス日祈り会 1225日(水)10時半

どうぞ、どなたでもお越しください。
オンライン中継もします。
norinoridohke@gmail.com                
までご連絡ください。
 

2024年12月15日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「待降節第Ⅲ礼拝」をささげていますが「日本伝道の推進を祈る日」でもあります。諸教会伝道所と共にアドベントの備えに入っています。  
  • 本日礼拝後、クリスマスカードを教区内の諸教会伝道所に発送する作業をいたします。ご予定ください。
  • クリスマスの案内のちらしを作りました。受付にもあります。お誘いに、自由にお用いください。
  • 次週は、「クリスマス主日礼拝」をささげます。、聖餐式を執り行います。祈りの備えをもってご出席ください。
  • 24日(火)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(水)の午前(10時半~12時)には「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。

教区・教団から

  • 今週は「和泉多摩川教会」を祈ります。
    201-0014 狛江市東和泉4-8-7 創立1969年 牧師:山室眞平 伝道師:園田久遠
    「会堂建築に際して問題が生じています。早急な真実・公正解決を会員一同祈っています。」
    が祈りの課題です。

2024年12月08日週報より

教会からのお知らせ

  • 次週15日は待降節第Ⅲ礼拝ですが日本伝道の推進を祈る日でもあります。  礼拝後クリスマスの感謝のはがきを教区内の諸教会伝道所に発送する作業をいたします。
  • 22日が「クリスマス主日」となり、聖餐式を執り行います。
  • 24日(水)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(木)の午前(10時半~12時)には「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。
  • 宣教委員会(12月2日)で報告した報告書と月次会計報告を配付します。

教区・教団から

  • 教区宣教委員会は3月20日(木)に国分寺教会を会場にし「全体研修会」の開催を企画しています。立川の開拓伝道も紹介する時間も設けられます。
  • 今週は「狛江教会」を祈ります。
    201-0003 狛江市和泉本町1-16-12
    創立1956年 牧師:岩田昌路 現住陪餐157名 礼拝89名 祈祷会7名 CS9名
    「狛江の地に主の福音が広げられますように。新来者・求道者が洗礼の恵みに導かれますように。会堂建築・新天地構想の幻が実現しますように」が祈りの課題です。

2024年12月01日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「待降節第Ⅰ礼拝」をささげています。アドヴェント(待降節)に入ります。祈りつつ御子降誕(クリスマス)を待ち望みましょう。待降節第Ⅲ礼拝後(15日)、クリスマスの感謝のはがきを教区内の諸教会伝道所に発送する作業をいたします。22日が「クリスマス主日」となります。聖餐式を執り行います。24日(水)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(木)の午前(10時半~12時)は「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。
  • 先週26日(火)の「なつめやしの会」は6名(会堂4名オンライン2名)の出席がありました。12月は休会し1月21日(第三火曜)に再開します。

教区・教団から

  • 本日夕方、教区青年会クリスマスが東美教会で開かれます。お祈り下さい。
  • 今週は「仙川教会」を祈ります。
    182-0003調布市若葉町2-27 創立1965年 牧師:髙橋圭子 現住陪餐95名 礼拝44名 祈祷会- CS4名
    「礼拝出席困難会員への牧会的対応と主が招く老若男女に福音を語り続けること。これが前任牧師急逝の試練を与えられた私共の責務と思う」が祈りの課題です。

2024年11月24日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「収穫感謝礼拝」です。教会暦ではこの日で1年を終わり、次週(12月1日)からアドベント(待降節)に入ります。礼拝後、クリスマスの迎え方について、話し合います。ご予定ください。
  • 本日は日本基督教団で定めたは「謝恩日」です。隠退教職の方々のこれまでの働きと労苦に感謝し、祈りつつ、「謝恩日献金」をささげましょう。
  • 今週26日(火)10時半から「なつめやしの会」を開きます。オンラインでも参加できます。ご出席ください。
  • 12月の月報の修正版を配付します。ご確認ください。

教区・教団から

  • 次週夕方17時から教区青年会が主催するクリスマス会が東美教会で開催されます。青年活動のためにお祈りください。教区中高生会のクリスマス会は12月26日(木)15時より南三鷹教会で開かれます。
  • 今週は「桜ヶ丘教会」を祈ります。
    168-0073 杉並区下高井戸3-2-9
    創立1923年 牧師:川﨑信二・理子 現住陪餐40 礼拝17 祈祷会3 CS- 
    「二人の教師を迎えて歩み始めました。小さな群れを覚えて頂けると幸いです。礼拝の充実、休会者の復帰と新来会者のため、教会財政のためにお祈りください。」が祈りの課題です。

2024年11月17日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「日本伝道の推進を祈る日」として礼拝をささげています。諸教会
  • 伝道所と共に、日本伝道の推進のために祈りを合わせましょう。
  • 次週(24日)は「収穫感謝礼拝」です。教会暦ではこの日で1年を終わり、次週(12月1日)からアドベント(待降節)に入ります。次週礼拝後、クリスマスの迎え方について、話し合いましょう。
  • 次週(24日)は「謝恩日」でもあります。隠退教職の方々をおぼえて祈り、謝恩日献金をささげましょう。
  • 常置委員会で承認された報告と月次会計報告、12月の月報を配付します。

教区・教団から

  • 先週の午後開催された「ワクワクをシェアしよう!@八王子」には27名の出席がありました。次回は、来年2月16日、小平教会で開催されます。
  • 立川教会が主催する「演奏会」が本日13時からあります。
  • 今週は「和泉教会」を祈ります。
    168-0063 杉並区和泉3-27-5
    創立1877年 牧師:星野香 現住陪餐44名 礼拝23名 祈祷会5名CS- 
    「信仰の群れとして、主日礼拝と祈祷会を中心とした教会生活が守られますように。CSを再開しました。子どもも大人も新来会者が与えられますように。」が祈りの課題です。

2024年11月10日週報より

教会からのお知らせ

  • 次週(17日)は「日本伝道の推進を祈る日」です。毎月第三主日を定めて、全国の諸教会伝道所が共に祈りを合わせて礼拝をささげています。
  • 11月の第4主日(24日)は「謝恩日」です。隠退教職の方々をおぼえて祈り、謝恩日献金をささげます。また、この日で1年を終わって次週からアドベント(待降節)に入りクリスマスを待ち望む準備を始めます。
  • 立川教会が主催するの演奏会が11月17日(第三主日)13時からあります。パンフレットをご覧ください。

教区・教団から

  • 本日16時~18時、「ワクワクをシェアしよう!@八王子」が八王子栄光教会で開催されます。お時間のある方はご出席ください。また、お祈りください。
  • 明日11日(月)は、教区常置委員会が開催されます。道家牧師が伝道所の報告のために出席します。
  • 今週は「永福町教会」を祈ります。
    168-0064 杉並区永福2-55-15
    創立1877年 牧師:高柳竜二 現住陪餐17名 礼拝18名 祈祷会8名 CS-
    「高齢会員が多い教会です。会員が健康で、喜んで、末長く礼拝出席ができるように」が祈りの課題です。

2024年11月03日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「聖徒の日礼拝」です。保科隆牧師の奉仕にて、ささげています。道家牧師は、1月に召された父の納骨式出席のため、三重県津教会の礼拝に出席しています。慰めをお祈りいただければ幸いです。

教区・教団から

  • 先週の29日(火)~31日(木)に開催された第43回日本基督教団総会は  主の助けと守りのうちに終了しました。総会議長の雲然俊美牧師(秋田桜教会)副議長の藤盛勇紀牧師(富士見町教会)書記の黒田若雄牧師(高知教会)の三役は引き続き再選されました。西東京教区からは中嶌暁彦さん (八王子教会)が信徒常議員に再選されました。2年間の働きのためにお祈りください。
  • 「ワクワクをシェアしよう!@八王子」が、次週10日(日)16時~18時、於八王子栄光教会で開催されます。出席とお祈りとをお願いします。
  • 今週は「上高井戸教会」を祈ります。168-0072 杉並区高井戸東2-3-4
    東京家庭学校内 創立1949年 牧師:高井賢 現住陪餐13名 礼拝5名 
    祈祷会とCSは開催なし。
    「児童養護施設と共に歩む小さな教会です。高齢化社会の流れが教会にも届きつつある中、より一層未来へ向かう希望の言葉を宣べ伝えてまいります。」が祈りの課題です。

2024年10月27日週報より

教会からのお知らせ

  • 次週は「聖徒の日」礼拝をささげます。保科隆牧師に奉仕をお願いしています。道家牧師は所用(父の納骨)で、三重県津教会の礼拝に出席します。今週2日(土)の祈り会は、休会となります。
  • 先週22日(火)の「なつめやしの会」は、6名(会堂5名オンライン1名)の出席でした。次回は、11月26日(第4火曜日)となります。

教区・教団から

  • 今週29日(火)~31日(木)に第43回日本基督教団総会が開催されます。会場は池袋ホテルメトロポリタンです。お祈りください。なお、道家牧師は会場に常駐となりますので、緊急の連絡は携帯番号におかけください。
  • 「ワクワクをシェアしよう!@八王子」が、次週11月10日(日)16時~18時に行われます。会場は八王子栄光教会です。お祈りください。
  • 今週は「高井戸教会」を祈ります。
    168-0071 杉並区高井戸1-2-18 
    創立1897年 牧師:布村伸一 現住陪餐126名 礼拝出席53名 
    祈祷会出席11名 CS出席55名
    「牧師が交代しました。また、附属幼稚園が2023年度末で閉園しました。この大きな転機がかえって教会の歩みを強めるものとなりますように」が祈りの課題です。

2024年10月20日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「日本伝道の推進を祈る日礼拝」をささげています。日本基督教団1660の諸教会・伝道所で、毎主日、3,800人が礼拝をささげています。
  • 11月の月報を配付しました。11月の第一主日(聖徒の日)は保科隆牧師の奉仕となります。道家牧師は、所用で、他教会の礼拝に出席します。
  • 今週22日(火)10時半~12時は「なつめやしの会」です。オンラインでも参加できます。テキストを配付しました。

教区・教団から

  • 能登半島地震と豪雨災害のボランティアが本格的に始まっています。来週22日(火)~25日(金)まで行われます。お祈りください。
  • ワクワクをシェアしよう!@八王子」が11月10日(日)16時~18時に行われます。会場は八王子栄光教会です。お祈りください。
  • 今週は「久我山教会」を祈ります。
    168-0082 杉並区久我山2-13-3 
    創立1990年 牧師:安倍愛樹 現住陪餐34 名 礼拝出席24名 
    祈祷会出席8名 CS出席8名
    「コロナ禍を抜け、新しい歩みを始めています。聖霊の力を受け、一人ひとりが信仰から信仰へと成長できますように。その恵みの力がさらなる地域伝道へと繋がっていきますように」が祈りの課題です。