• 042-512-8308
  • info@karashidane.tokyo
立川の小さな教会(日本基督教団 西東京教区)

2025年01月26日週報より

教会からのお知らせ

  • 先週21日(火)に開催したなつめやしの会には、会堂5名オンライン2名合計7名の出席がありました。次回は、少し早いですが、2月4日(第一火曜日)の開催となります。
    2月の月報を配付しています。ご奉仕などよろしくお願いします。

教区・教団から

  • 2月11日(火・休)14時~16時、教区社会部主催「信教の自由を守る日」が小金井教会で開催されます。講師は伊藤朝日太郎氏(弁護士:大泉教会員)主題は「戦争ができる国から戦争をする国へ‐憲法から考える」です。
  • 2月16日(第三主日)16時から「ワクワクをシェアしよう@小平」の開催が予定されています。出席できる方はご参加ください。なお、今週28日(火)18時に、事前準備として、教区立川開拓伝道推進委員が訪問する予定です。
  • 今週は「高幡教会」を祈ります。
     191-0032 日野市三沢4-2-3
     創立1968年 牧師:岡村恒 現住陪餐67名 礼拝出席46名
     祈祷会出席10名 CS出席2名
     「教会員、求道者の礼拝出席が守られること。在宅聖餐の祝福。CSの働きが豊かに用いられること。教会員相互の聖なる交わりの回復。青年伝道の進展。」が祈りの課題です。

2025年01月19日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「日本伝道の推進を祈る日」の礼拝をささげています。東京教区の推進委員会が発行しているニュースレターを配付します。被災地の教会を祈りにおぼえています。今月は魚津教会ルツ・ウエラ―宣教師の報告です。
  • 今週21日(火)10時半~12時の予定でなつめやしの会を開きます。テキストを配付(配信)します。オンラインでの参加も出来ます。
  • 2月の月報も配付します。ご確認の上、ご奉仕などよろしくお願いします。

教区・教団から

  • 明日20日(月)教区の常置委員会が開かれます。からしだね伝道所の伝道報告をします。
  • 2月16日(第三主日)16時から「ワクワクをシェアしよう@小平」の開催が予定されています。出席できる方はご参加ください。
  • 今週は「永山教会」を祈ります。
     206-0014 多摩市乞田1225-1
     創立1974年 牧師:小手川至 現住陪餐95名 礼拝出席62名
     祈祷会出席14名 CS出席は休会中
    「教会創立50周年を迎えます。記念行事と会堂大規模修繕工事が、主の祝福と恵みの内に行われますように。世界の平和と被災地の復興を祈ります。」が祈りの課題です。

2025年01月12日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日から主日礼拝に戻ります。マタイによる福音書の講解を再開します。
  • 道家牧師は、本日午後から、13日まで東京を離れています。緊急の連絡は携帯番号(週報表紙に記載)に遠慮なくおかけください。

教区・教団から

  • 1月1日に開催された「能登半島地震一年を覚えて」のオンライン祈り会が中部教区のHPで公開されています。YouTube配信で配信されています。URLは、 https://youtu.be/gRp6FjkpgeI です。
  • 今週1月17日には「阪神淡路大震災」から30年目を迎えます。「兵庫県南部大地震記念の日追悼礼拝」の案内ポスターを配付します。
  • 明日13日午後1時半から国分寺教会で「多摩地区新年会」が開催されます。説教者は家次早紀牧師(日野台教会)です。ちらしを配付します。
  • 今週は「聖蹟桜ヶ丘教会」を祈ります。
     206-0001 多摩市和田6-9
     創立1968年 牧師:八木靖之 藤本百合子 陪餐15名 礼拝出席12名
     祈祷会出席4名 CS出席:休会中
    「教会に連なる皆さんの中には、体や心に痛みを抱えている方々もおられます。どうか、日々の歩みの中に主の豊かなお支えがありますように。」が祈りの課題です。

2025年01月05日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「新年礼拝」をささげています。一年の始まり(最初の)礼拝です。今年一年も、ご一緒に救いの神(キリスト)を仰ぎ見てゆきましょう。
  • 「清掃・祈り会」は今週11日(土)から再開します。清掃は14時から、祈り会は15時からです。オンラインでも出席出来ます。翌日の聖書の個所を共に読み、祈りを合わせています。

教区・教団から

  • 1月1日の立川教会での立川開拓伝道推進委員会主催による「元日礼拝」には、13教会30名を超える人々が集いました。共に新しいうたを歌って主に在る交わりのときを与えられました。また、能登半島地震の被災地をおぼえての祈りもささげました。
  • 3月20日(春分の日)に国分寺教会を会場として「西東京教区全体研修会」が開催されます。「ワクワクをシェアしよう@」の企画も準備しています。
  • 今週は「稲城教会」を祈ります。
     206-0802 稲城市東長沼1086
     創立1949年 牧師:中野通彦 現住陪餐34名 礼拝出席26名
     祈祷会出席6名 CS出席:休会中
    「中野牧師の今年度の退任が決まっています。これからも主イエスを通して唯一の神を証し続ける共同体でありますように」が祈りの課題です。

2024年12月29日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「年末感謝礼拝」をささげています。一年の最後の礼拝です。
  • 24日(火)の「クリスマスイヴ礼拝」には9名(会堂)と2名(zoom)計11名の出席があり、共に御子の降誕をお祝いしました。
  • 25日(水)の「クリスマス日の祈り会」には3名(会堂)3名(zoom)計6名の出席がありました。新来会者1名が与えられました。感謝します。
  • 新年14日(土)の「清掃・祈り会」は休会とします。伝道所は5日の新年礼拝から始まります。なつめやしの会は21日(第三火曜)となります。

教区・教団から

  • 1月1日立川教会にて15時より立川開拓伝道推進委員会が主催による「元日礼拝」がささげられます。ちらしを御覧ください。
  • 能登半島地震をおぼえて、1月1日16時から祈り会が行われ、YouTubeで配信されます。→https://youtube.com/live/yQE6U6vsR3U
  • 今週は「東京府中教会」を祈ります。
     183-0016 府中市八幡町3-18-10
     創立1947年 代務牧師: 現住陪餐56名 礼拝出席33名
     祈祷会出席12名 CS出席:休会中
    「牧師招聘の業が守られますように。しばらく無牧師の期間を迎えます。東京府中教会のためにお祈りいただければ幸いです。」が祈りの課題です。

2024年12月22日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「クリスマス主日礼拝」をささげています。御子キリストのご降誕を共に祝いましょう。
  • 24日(火)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(水)の午前(10時半~12時)には「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。
  • 次週は、「年末感謝礼拝」をささげます。一年の最後の礼拝です。祈りをもってご出席ください。
  • 1月の月報を配付しました。4日(土)の「清掃・祈り会」は休会とします。新年は5日(新年礼拝)から始まります。6日(月)は公現日(エピファニー)です。なつめやしの会は21日(第三火曜日)となります。

教区・教団から

  • 今週は「調布教会」を祈ります。
     182-0024 調布市布田2-28-16
     創立1946年 牧師:八木浩史 現住陪餐94名 礼拝出席51名
     祈祷会出席11名 CS出席11名
    「2026年度に創立60周年を迎えます。記念事業が主に導かれて準備され、祝福されますように。」が祈りの課題です。

2024年クリスマスのご案内

ところが、彼らがベツレヘムにいるうちに、マリアは月が満ちて、初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。
宿屋には、彼らの泊まる場所がなかったからである。 
<ルカ2:6~7>

  • クリスマス礼拝 1222日(日)10時半
  • クリスマスイブ礼拝 1224日(火)18時半
  • クリスマス日祈り会 1225日(水)10時半

どうぞ、どなたでもお越しください。
オンライン中継もします。
norinoridohke@gmail.com                
までご連絡ください。
 

2024年12月15日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「待降節第Ⅲ礼拝」をささげていますが「日本伝道の推進を祈る日」でもあります。諸教会伝道所と共にアドベントの備えに入っています。  
  • 本日礼拝後、クリスマスカードを教区内の諸教会伝道所に発送する作業をいたします。ご予定ください。
  • クリスマスの案内のちらしを作りました。受付にもあります。お誘いに、自由にお用いください。
  • 次週は、「クリスマス主日礼拝」をささげます。、聖餐式を執り行います。祈りの備えをもってご出席ください。
  • 24日(火)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(水)の午前(10時半~12時)には「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。

教区・教団から

  • 今週は「和泉多摩川教会」を祈ります。
    201-0014 狛江市東和泉4-8-7 創立1969年 牧師:山室眞平 伝道師:園田久遠
    「会堂建築に際して問題が生じています。早急な真実・公正解決を会員一同祈っています。」
    が祈りの課題です。

2024年12月08日週報より

教会からのお知らせ

  • 次週15日は待降節第Ⅲ礼拝ですが日本伝道の推進を祈る日でもあります。  礼拝後クリスマスの感謝のはがきを教区内の諸教会伝道所に発送する作業をいたします。
  • 22日が「クリスマス主日」となり、聖餐式を執り行います。
  • 24日(水)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(木)の午前(10時半~12時)には「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。
  • 宣教委員会(12月2日)で報告した報告書と月次会計報告を配付します。

教区・教団から

  • 教区宣教委員会は3月20日(木)に国分寺教会を会場にし「全体研修会」の開催を企画しています。立川の開拓伝道も紹介する時間も設けられます。
  • 今週は「狛江教会」を祈ります。
    201-0003 狛江市和泉本町1-16-12
    創立1956年 牧師:岩田昌路 現住陪餐157名 礼拝89名 祈祷会7名 CS9名
    「狛江の地に主の福音が広げられますように。新来者・求道者が洗礼の恵みに導かれますように。会堂建築・新天地構想の幻が実現しますように」が祈りの課題です。

2024年12月01日週報より

教会からのお知らせ

  • 本日は「待降節第Ⅰ礼拝」をささげています。アドヴェント(待降節)に入ります。祈りつつ御子降誕(クリスマス)を待ち望みましょう。待降節第Ⅲ礼拝後(15日)、クリスマスの感謝のはがきを教区内の諸教会伝道所に発送する作業をいたします。22日が「クリスマス主日」となります。聖餐式を執り行います。24日(水)は18時半より「クリスマスイヴ礼拝」をささげます。25日(木)の午前(10時半~12時)は「クリスマス日の祈り会」を開きます。どちらもオンライン併用で行います。
  • 先週26日(火)の「なつめやしの会」は6名(会堂4名オンライン2名)の出席がありました。12月は休会し1月21日(第三火曜)に再開します。

教区・教団から

  • 本日夕方、教区青年会クリスマスが東美教会で開かれます。お祈り下さい。
  • 今週は「仙川教会」を祈ります。
    182-0003調布市若葉町2-27 創立1965年 牧師:髙橋圭子 現住陪餐95名 礼拝44名 祈祷会- CS4名
    「礼拝出席困難会員への牧会的対応と主が招く老若男女に福音を語り続けること。これが前任牧師急逝の試練を与えられた私共の責務と思う」が祈りの課題です。